気づいたら 毎日結構な距離を歩いているハワイライフ。 授乳期間でもあり 食欲旺盛なわたしは 3度のごはんじゃ足りなく ちょいちょい間食をはさんでしまいます。 この日はABCストアで TED'S Bakeryのパイを 買い食い。 きれいに絞られたクリームに 酸味のあるフィリング。 満たされました・・・ 日本を発つ朝、 長女はサンタさんに「ホイップる」をもらって あわただしいなか家で何個か作成。 乾かしたまま出てきたのですが、 そのスイーツたちを思い出すと パラレルワールドにいる感覚に。 「これはスターっていう絞り方だよね」などと ホイップるで習得した専門用語を口にしながら 本物のパイを食す午後。 食べた後は予定がないので とりあえずワイキキビーチへ。 ワイキキ・バニアンからビーチまでは 1ブロック。 子供と歩いて約5分くらいです。 ホテルで砂場セットがもらえると ガイドブックに書いてあったので フロントへもらいに行くことに。 「砂場セットって英語でなんていうんだ? "sand set"か。そのままだ・・・」 今やWi-Fiがどこでも繋がるから スマホさえあればなんでも調べれる。 ひと昔前なら ロングステイに英和と和英の辞書は必須だったかも。 ビーチに行くと やっぱり濡れるまで遊んでしまう海の誘惑。 どんどん小麦色に焼けていく娘たちです。
【ハワイのホテル】【ハワイのグルメ】【ハワイで体験】【子連れハワイ】

娘の念願だった百果園へ。(余談ですが有楽町駅前のフルーツ屋さんも同じ名前ですね)いいものをちょうどよい量で食べたいときはやっぱり百果園。店内も素敵な百果園。台湾バナナの日本シェア率は今やたったの1%と本で読んだので私はバナナアイスにしました。前に千疋屋のバナナアイスを食べてからバナナアイスが気になるようになりました。年中食べられるバナナをあえて選択しないで生きてきましたが、今頃バナナ味っていいな〜という目覚めが。百果園のバナナアイスはさっぱりした甘さ。果肉もほくっとしていて冷たくなった口のいいインターバルになります。ちなみに娘の着ているスイカTシャツ。台湾のユニクロみたいなお店「NET」で500円程度で購入。NETの隅でフルーツ柄に着替えてフルーツ屋さんへ来たというわけです。
★「たびねす」で台北について紹介させていただいております。